4月19日の日曜日🌸
こんにちは、政山です。
「今年の桜はいつ開花するのかなぁ
」と、待ち遠しく過ごしていたのは、つい1ヶ月ほど前のことでしょうか。
最近では、葉桜が目立ってきたように思います
今年は満足するまでお花見ができなかったので、来年は思いっきり桜を楽しみたいですね
さてこの数ヶ月、新型コロナウイルスの話題ばかりですが、こうした状況と季節の変わり目特有の寒暖の差による疲れも重なり、気分も滅入りやすいといった話をよく耳にします。
たしかに3~4月は季節の変わり目で、気温±7℃程度の寒暖の差がある日が続くと、人間の体温調節機能に乱れが生じやすくなり、また、低気圧の日とも重なると自律神経まで失調しやすくなります
だからこそ、この時期は特に自然治癒力と免疫力を高め、身体を良い状態にキープさせておくことが大切ですね
例えば、ふくらはぎの内側には身体のエネルギーを司る経穴が経絡としてありますので、そこを入浴中や就寝前などに内くるぶしから内膝に沿ってマッサージすると良いですよ


「今年の桜はいつ開花するのかなぁ

最近では、葉桜が目立ってきたように思います

今年は満足するまでお花見ができなかったので、来年は思いっきり桜を楽しみたいですね

さてこの数ヶ月、新型コロナウイルスの話題ばかりですが、こうした状況と季節の変わり目特有の寒暖の差による疲れも重なり、気分も滅入りやすいといった話をよく耳にします。
たしかに3~4月は季節の変わり目で、気温±7℃程度の寒暖の差がある日が続くと、人間の体温調節機能に乱れが生じやすくなり、また、低気圧の日とも重なると自律神経まで失調しやすくなります

だからこそ、この時期は特に自然治癒力と免疫力を高め、身体を良い状態にキープさせておくことが大切ですね

例えば、ふくらはぎの内側には身体のエネルギーを司る経穴が経絡としてありますので、そこを入浴中や就寝前などに内くるぶしから内膝に沿ってマッサージすると良いですよ





スポンサーサイト