fc2ブログ

お正月o(^^)o

新年明けましておめでとうございます受付の木下です


2021年、初のブログ更新となります


令和3年もまだコロナウイルスは落ち着かないですね


早く終息するのを願うばかりです


私は、年末の買い出し以外は自宅でゆっくり過ごしていました


ストレッチをしながら音楽を聴いたりしてゆっくり過ごすのも、それはそれで良かったです


今年も全力で受付業務を頑張りたいと思いますので、皆さまどうぞよろしくお願い申し上げます




スポンサーサイト



4月19日の日曜日🌸

こんにちは、政山です。

「今年のはいつ開花するのかなぁ」と、待ち遠しく過ごしていたのは、つい1ヶ月ほど前のことでしょうか。

最近では、葉桜が目立ってきたように思います

今年は満足するまでお花見ができなかったので、来年は思いっきり桜を楽しみたいですね


さてこの数ヶ月、新型コロナウイルスの話題ばかりですが、こうした状況と季節の変わり目特有の寒暖の差による疲れも重なり、気分も滅入りやすいといった話をよく耳にします。


たしかに3~4月は季節の変わり目で、気温±7℃程度の寒暖の差がある日が続くと、人間の体温調節機能に乱れが生じやすくなり、また、低気圧の日とも重なると自律神経まで失調しやすくなります


だからこそ、この時期は特に自然治癒力と免疫力を高め、身体を良い状態にキープさせておくことが大切ですね


例えば、ふくらはぎの内側には身体のエネルギーを司る経穴が経絡としてありますので、そこを入浴中や就寝前などに内くるぶしから内膝に沿ってマッサージすると良いですよ

政山2(1)  政山2(2)  政山2(3)

初詣に行きました (^^)/

新年明けましておめでとうございます受付の木下です

2020年、初のブログ更新となります

令和2年は東京オリンピックの年です。

日本の選手が活躍する姿が楽しみですね


ところで、年末年始は皆さま、どのようにお過ごしでしたか?

私の家族は、毎年恒例である初詣に行ってきました

今回は少し遠出して、熊野那智大社に行ってきました

木下②_(1)_convert_20200111171033

境内にはひときわ目立つ樹齢約850年の御神木があります。

木下②_(4)_convert_20200111171033

幹が空洞化しており、中に入ることができ、子供達は願い事を書いて「胎内くぐり」をしてきました。

パワースポットとしても有名で、自然のエネルギーを感じられました。

木下②_(2)_convert_20200111171033   木下②_(3)_convert_20200111171033

私もパワーをもらいました

今年も全力で受付業務を頑張りたいと思いますので、皆さまどうぞよろしくお願い申し上げます

乾燥対策 (*^_^*)

初めまして 受付の的場です

10月も中旬に入り、ようやく涼しく過ごしやすくなってまいりましたが、

これから乾燥が気になってくる季節でもありますよね

皆さんは乾燥対策はどうされていますか?


私は自宅で加湿器を付けているのですが、

アロマウォーターを入れて香りも楽しんでいます

色々な香りがありますので、気分によって変えるのも良いですよ🍀🍀


的場①_(1)_convert_20191009173804   的場①_(2)_convert_20191009173804


ご興味のある方は是非お試し下さい

これから寒い季節となりますので、皆さま体調にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。

交通事故 (´・ω・`)

こんにちは 受付の木下です

早くも7月も半ばを過ぎ、少し長めの梅雨が続いていますね


さて、梅雨の時期は、毎年交通事故に遭われる方の多い月となります。

私も先日、建物の角から飛び出してきた自転車とぶつかり負傷しました

雨の日でも、特に雨の降り始めは家路を急ぐ自転車も多く、より注意が必要だと改めて思いました。


当院では症状の改善はもちろんのこと、保険会社とのやり取りの中で分からないことまでしっかりサポートさせていただいておりますので、交通事故の症状でお悩みの方は一度ご相談くださいませ。


毎年、梅雨が明けますと暑さが厳しくなりますので、皆さま体調にはくれぐれもお気をつけくださいませ。


木下3      

プロフィール

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード